SSブログ

大鳩園キャンプ場に行ってきた(後編) [キャンプ]

朝になって起きてみると、隣で寝ている娘が明らかに熱い。
体温計など持ってきていないので正確な体温は分からないけど、「保育園、大丈夫かな~」ではなく、「あ、これはダメ。どっちが有給とって休む?」と相談するレベルである。
だからといって、出来ることはないので、そのまま寝かせておく。

カミさんは、朝食のピザパンの生地作り。
市販のピザ生地の粉を水で捏ねて、伸ばしてフライパンで焼く。焼けたら半分に切って、間に刻んだキャベツとソーセージを入れて出来上がり。
前回は醤油で代用したが、今回はケチャップをかけて完璧だ。マスタードなんかもあればもっと美味しかったのにと思ってしまった。
20朝食.JPG


朝ごはんを作っているうちに娘が起きてくる。
抱っこすると、相変わらず熱いが本人は全く気にならない様子で、「川に行く~」と元気全開。
「熱があるからダメ!」っていっても通じるわけもないので川で遊ばせる。
早朝の川の水はとても冷たくて気持ちいい。

自分も、熱が出て調子が悪い時に、じっとしているよりも自転車でキャンプツーリング行って全快したことがあるから、楽しく遊ばせた方がかえって効果的かも(?)なんて考え、自然のヒーリングパワーに任せてみる。

長男は、家では寝坊すけで、やっぱりキャンプにきても変わらず。
元気いっぱいの妹に起こされてやっと起きてくる。
朝ごはんは、ピザパンのサンドに余ったソーセージとキャベツ、トマトを放り込んだスープに昨日のスイカ。つまりは、昨日の残り物の再利用だ。
夜から早朝にかけては肌寒かったけど、日が昇ってくると途端に暑くなってくる。

朝食後は、滝(?)まで降りて行って遊ぶ。ここもそれほど深い場所もないが、滝壺(?)の辺りが大人の腰くらいの深さがありそう。娘は水が流れ落ちてくるのが怖いらしく、ずっと抱っこされていて、滝に近づこうとしない。

水辺で遊んでいるといつのまにやら、娘の熱が下がってる!
恐るべき子どもの回復力である。あの発熱は一体なんだったんだろう。
21滝.JPG


余裕をこいて遊んでいたらいつの間にか9時になってしまう。10時の撤収に間に合うよう急いで撤収。寝袋とかマットとか、軽くてもかさばる物をまとめて運ぶのにキャリアが活躍。

川はキャリアごと抱えてわたる。コードで止めてるから、抱えて運ぶのも楽なことが分かった。
横に長い物を積む時には、付属のストレッチコードでは抑えきれないので、バイクで使っているネットを被せてみる。コードに比べれば随分と安定して運ぶことができた。
07キャリア.JPG

帰り道、下名栗諏訪神社に寄って獅子舞の奉納を見学する。前回の白岩渓流園キャンプ場にもポスターが貼られて、気になっていたので、見ることができてうれしい。

午前中だったためか、駐車場もまだ余裕がある。10時半くらいから舞を2つ見学する。
解説もしてくれるので、舞の意味とかストーリーも分かって面白い。

笛の演奏に合わせて、ゆっくり動いたり、跳んだり跳ねたり。この熱い中、獅子のお面を頭に乗せながら踊り続けるのは相当ハードなはず。
衣装もじっとりと汗が滲んでいるのがはっきりわかる。
200年前の人も同じものを見ていたのかと思うと不思議な気分がする。

200年もの間、ずーっといままで受け継がれてきてるんだよなー。と思って見ていると、踊っている人たちが200年前からずっと踊り続けているかのように思えてきてしまった。

ほんとは、夕方の真剣を使った舞が一番の見どころなんだろうけど、さすがにそれまで見続けるのは無理なので、お昼前には退散。来年は、夕方に一人でこようかな。
22獅子舞.JPG

実は娘、獅子舞は大の苦手。お祭りとかで、遠目でみるだけでも泣きだす始末。
案の定、下名栗諏訪神社でも、獅子舞を見た瞬間に「おうち帰る~」とわめきだす。

かき氷を買って気を紛らわそうとするも効果なし。仕方ないので、抱っこして放っておいたら、だんだんと慣れてきたみたいで、「獅子舞かっこいい」と、帰るころには獅子舞がすっかりお気に入りになってた。もうこれからは大丈夫だろう。

家に帰ってから、「てれつくてん(獅子舞)で買ったイチゴのかき氷はどこ?」と聞いてきたが、冷凍庫のアイスキャンディーを与えつつ話をそらす。

かき氷は自分と長男で全部食べてしまったのは娘には内緒だ。

今回は、買ったばかりのヘキサタープを立てようとして失敗したり(テントサイトが狭く、ロープを張っても十分にテンションが得られなかった)、ハサミやまな板、豚肉、こどものココア、ランタンなどなど、いろいろな物を忘れたりして、がっかりすることがかなり多いキャンプではあったが、不自由を工夫で楽しみに変えるのもキャンプの面白さの一つ。

忘れ物の一つや二つ(もっとあるけど)あった方が楽しいのだ、と自分に言い聞かす。

次にキャンプに行く時は、事前にチェックシートを作っておこうと固く心に誓うのであった。

nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 5

kyon

とっても楽しいキャンプだったのですね!そしてなんだか良さそうなキャンプ場での、川遊びとスイカ割りという夏ならではのお楽しみは思い出に残るんでしょうねo(^▽^)o
てれつくてん、子供にはサンタさんなみ(?)にインパクトありそうですねー!(笑)
by kyon (2012-08-30 09:15) 

mari

川遊び気持ちよさそうでいい感じのロケーション!飯能の近くにこんな素敵なキャンプ場があるんだね♪子供たちがのびのび遊んでいる様子が伝わって来ました。一緒にファミリーキャンプできたら楽しいね~!
by mari (2012-08-30 11:40) 

chimamo

コメントありがとうございます。
>kyonさん
長男は買ってもらった恐竜のプラモデルに夢中でした。
獅子舞に怖がっているくらいが可愛くていいかも。

>mariさん
合同ファミリーキャンプ、楽しそう!
賑やかなほうが楽しいですもんね。
あんまり賑やか過ぎるて廻りから白い目で見られないよう注意が
必要ですが(^^;)
by chimamo (2012-08-30 19:13) 

nossan

初めまして。大鳩園キャンプ場でヒットして読ませていただきました♪
偶然だと思いますが私は名栗在住で夏には大鳩園の売店にいるものです(笑)
そしてまたまた偶然でしょうか、下名栗の獅子舞にも毎年参加しております(笑)
ご覧になった獅子舞の芝は「花がかり」または「三拍子」でしょうか、時間的に。

初対面での言うことではないのでしょうけど
あまりにびっくりしたのでコメントさせていただきました

by nossan (2013-03-08 22:07) 

chimamo

>nossanさん
コメントありがとうございます。

お互い知らない同士とはいえ、2回も顔を合わせていたかもしれないと
思うと面白いですね!
このブログも含めれば3回目?!

大鳩園キャンプ場は、とても楽しく過ごさせてもらいました。
子供を遊ばせるには最適ですね! 川も綺麗だし。

獅子舞は、うーん、演目名までは覚えてないです。スミマセン。
でも、小さな子供たちが一生懸命大人と一緒に踊ってたのは
覚えてます。「花がかり」だったかも・・・。

舞を見ていて、一つの事を何世代にも渡って受け継いでいく事って、素晴らしいと思いました。
今年は娘も成長したし、もっと落ち着いて獅子舞を見たいです!

大鳩園キャンプ場も、今年もまた行きたいと思っておりますので、
その時はよろしくお願いします(^^)

by chimamo (2013-03-10 00:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0